
こんにちは!「そんなことしたらパパ警察に捕まっちゃうよ!」と4歳の娘に言ったら「むしろラッキーだよ」と言われた僕です!
ということで、今回は「婿入りでもめるポイントはどこか?」というのをテーマに紹介していきます。
リアルな体験談を交えながら、「婿入りでもめるポイント」と「うまく乗り越える方法」について、できるだけわかりやすくまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
そもそも「婿入り」ってどういうこと?

婿入り=「結婚して妻側の姓を名乗ること」
「婿入り」とは結婚して奥さんの姓を名乗ることを指すよ。
家庭の事情や跡継ぎ問題が理由で、男性が女性側に「入る」ケースが多いかなといった印象。
(僕も妻のお父さんの希望を優先した感じですね⇒【僕が婿入りした理由】それぞれの家庭で違う想い。シンプルな僕の答え。)
婿養子とはまたちょっと違う?
ちなみに「婿養子」とは、単に姓を変えるだけじゃなくて、法律上「養子縁組」をするケース。
つまり、義理の両親と正式な親子関係を結ぶことになるので、姓を変えるだけの婿養子とは似て非なるもの。
ここ、地味に重要な違いだから注意してね!
詳しくはこっちもどーぞ⇒『婿入り』と『婿養子』の違い一覧表!メリットとデメリットをシンプルに解説
僕が実際に経験した!婿入りでもめたリアルな理由

姓が変わることへの違和感
実は僕自身も、抵抗がなかったかといえばウソになる。
今までずっと名乗ってきた名前が変わるって、想像以上にじっとりダメージがくる感じ。
嫁入りしてもらう場合は、逆の思いをさせることにもなるから、お互いに納得しあっておくことが大事だねぇ。
え?同居は想定外だよ?
婿入りは全然受け入れられたんだけど、里帰り出産で妻の実家に住み始めたのをきっかけに、もう10年完全同居をしてる僕。
あれ?里帰り出産で一時的に同居するだけじゃなかったの?新婚生活数か月しか経ってないよ?
まぁ、結果妻のストレスは減るし、悪いことじゃないんだけど、だけど、うん。なんか、ね?
あらぬ疑いをかけられる
「え?長男なのに婿入りしたの?親御さんかわいそうじゃない?」
「え?婿入り?義両親の遺産狙い?」
って、うるっせいわーーーい!!!!
親は納得済みだし、遺産なんか考えてもないわーーー!!
ちょっと悲しい体験
家に帰ると息子の髪が切られてた。
はじめての散髪は一緒にタイミング考えて、一緒に切るところ見たかった……
妻一人で考えて、やったことなら、そんなに引っかからなかったと思うんだけど……同居してるから……ほら……ね?
しばらく笑顔が引きつってたと思う。笑
親と意見がすれ違う
僕の場合は問題なかったんだけど、ネット上でよく見る婿入りトラブル代表例が「親との意見の違い」。
「息子を取られる」といった感覚になる人が多いらしい。
このあたりはこっちの記事で詳しく紹介してるよ⇒「婿入りしたい」と伝えた時の親の気持ち。母が僕にかけた言葉とは。
え、なにそれ怖い(世間の婿入りトラブル)
【Xより参照】彼氏親に結納金500万を求められたhttps://x.com/kekkonsouken/status/1562817881737658368
【Xより参照】女系の家に婿入りすると
https://x.com/nekomamo1/status/1358027812758716416
婿入りトラブルを防ぐためにできること

結婚前に必ず話し合うべきポイント
- 姓を変えることへの希望や不安
- 将来の同居・介護について
- 子どもが生まれたあとの教育方針
このへんは曖昧にしない!絶対に具体的に話し合おう!
結婚後は実親へのフォローを忘れない
婿入りはめずらしいせいか、どうしても実親の方が受け入れにくい部分は多い。
なので、こまめに連絡を入れるなど、フォローをしておくことが大事だよ!
お互いの両親を巻き込まずにトラブルは解決する
問題が起きた時は、できる限り夫婦間で解決を目指す。
婿入りは「婿に来させてしまった」「婿に来てあげた」など、お互いに口に出せない思いを抱えていることがあるらしいんだよね(僕はあんまり考えてない。能天気だから)
なので、両親を交えてしまうと、話をこじらせやすいので、できる限り二人で解決を目指すのもトラブル回避のポイントだよ。
それでももめたときの対処法

感情ではなく事実をベースに話す
「〇〇されたから嫌だった」じゃなくて、「〇〇という状況があった」というふうに、冷静に事実ベースで会話しよう。
最終的には「ふたりの意思」を最優先
どんなに周囲がうるさくても、最終的に決めるのはふたりだよ。
結婚生活はふたりで作っていくもの。迷ったら「僕たちはどうしたいか?」に立ち返ろう!
もめたって、乗り越えたら絆が深まる!

結論、婿入りでも、嫁入りでも、もめる時はもめる!!
でも、乗り越えた先には、ふたりだけの強い絆が待ってる。
今、ちょっと不安になっている君も、大丈夫。
ちゃんと向き合えば、きっと未来は明るいよ!
【チェックシート】婿入り前に確認しておきたい10項目
✅姓の変更に双方が納得しているか
✅将来の住まいについて合意しているか
✅両家に伝えるタイミングを相談しているか
✅将来の介護問題についても軽く触れているか
✅お互いの家族観・価値観を話し合っているか
✅両家の親戚関係について基本情報を共有したか
✅金銭面の考え方(冠婚葬祭費、生活費)を話し合ったか
✅緊急時(親の病気など)の対応方針をすり合わせたか
✅子どもに関する希望(姓、育て方など)を確認したか
✅最終的に「自分たちが納得できる結論」を優先しているか
コメント